2025年2月の行事一覧
白金温泉スノーシュー自然観察会
開催日 | 2025年02月02日(日) |
---|---|
観察地 | 白金温泉 |
テーマ | |
【概要】
総歩行距離:3.3Km(図GPSトラック参照) 標高差:80m 累積標高差:160m 総行動時間:8:50~11:10、 参加者:6名、 自然観察指導員:5名 【開催地・開催時刻設定】 これまでは旭川市・東川町での自然観察会開催でしたが、今回初めて美瑛町での開催の運びとなりました。過去同じところを企画するのも何か惰性的な感じがしていたせいもあります。開催時間も旭川市からの距離を勘案して集合現地受付8:30とし、スタートは9:00を予定し、午前中の終了を目指していました。 集合場所は白金温泉公共駐車場に設定せざるを得ないのは、ほかに良い駐車場がないせいもあります。この駐車場には公共トイレが隣接しているのも集合場所選定の重要なファクターでした。言わずもがなの美瑛「青い池」の近場にあることから、スタートが遅いと駐車場が満杯になる恐れが非常に高いので、開催時刻設定は慎重さが求められると思います。韓国・台湾・欧米系・東南アジア系・中国など海外からの観光客がバス・レンタカーで怒涛のように押し寄せるので、日本語より外国語が普通に飛び交うという情景が見られます。当日も9:00頃には駐車スペースがあまりなくなっていました。待機するバスも駐車場には入りきらず、路駐の有様でしたから、開始時間も重要なファクターと言えそうです。 【コース設定とリスク】 最近このコースは人気が出てきて、トレース跡を使えば長靴でも往復可能な場合もあるようですが、原則スノシュー(もしくはスキー等)はあったほうがコース設定の自由度は上がると思いました。三方を(作業道を含む)道路に囲まれているため、道路を横断しない限り、道迷いのリスクは少ないと言えます。 (旭川市 柳田和美) |
|
![]() GPSトラック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年2月2日