北海道自然観察協議会は自然観察指導員の集まりです。

北海道自然観察協議会

 

2007年9月の行事一覧

第405回 NACS-J自然観察指導員講習会・北海道

開催日 2007年09月28日(金) ~9月30日(日)
観察地江別市 酪農学園大学・大学構内
テーマ 第405回 NACS-J自然観察指導員講習会・北海道
第405回 NACS-J 平成19年度自然観察指導員講習会・北海道は、9月28日~30日に酪農学園大学で開催されました。

自然のしくみ、地域の自然を理解する、自然保護など自然観察観察から自然保護を目標とする。

自然を観ながら、人々の意識づくりや社会の仕組みを変え、人々の問題の気づきを引き出す機会の提供(自然観察)を図る。

などに沿って、多彩なプログラムの実習と講義がありました。

最終日には、自然案内人としての観察会の実習がありました。

多少の緊張と想いをうまく伝えられないもどかしさを感じながらの実習です。

自然観察指導員の誕生です。

自然観察指導員の緑色の腕章を腕に巻いた新しい仲間が、笑っていました。
01kaikou
講習会の始まりです
無事自然観察指導員になれるのでしょうか
02moritooku
森を使って自然のしくみの勉強
まず、遠くから眺めてみます。

森の近くです
境界の様子を見ます

森の中から樹冠を見上げています

縁の下のいや森の下の力持ち
分解者を捜します

ウワーッ!良い見晴らし
本当は地形・地質の勉強です

森の分解者シデムシの種類です
ヒラタシデムシしか解りません(心の声)

上 森の中のトラップ
下 採取昆虫です

地域の植物
この木の葉はどの木のものでしょう

ここは医者の家です
医家に使われた家紋の植物を探して見ましょう

家紋と植物
車前草(オオバコ)
1415
自習に向けて観察会のテーマ探し
これが使えるかな、ちょっと相談に乗って
16tannjou_EH
ほっとしました  これからスタート頑張ってね
新しく自然観察指導員の誕生です
2007年9月28日